ブログ移転のお知らせ
最近更新が滞っておりましたが…、
2008年より綴ってまいりました、
おもに自由が丘のランチ・グルメレポートですが
実は…
この度!!!!
『自由が丘ランチブログ くいしん坊』として生まれ変わりました!
今後は下記アメーバブログにて更新を続けてまいります。
http://ameblo.jp/lunch-jiyugaoka/
これまでご愛読いただきました皆様、
引続き『くいしん坊』ブログでお会いできましたら幸いです。
ではでは、よい一日を〜。
投稿者のアーカイブ
最近更新が滞っておりましたが…、
2008年より綴ってまいりました、
おもに自由が丘のランチ・グルメレポートですが
実は…
この度!!!!
『自由が丘ランチブログ くいしん坊』として生まれ変わりました!
今後は下記アメーバブログにて更新を続けてまいります。
http://ameblo.jp/lunch-jiyugaoka/
これまでご愛読いただきました皆様、
引続き『くいしん坊』ブログでお会いできましたら幸いです。
ではでは、よい一日を〜。
ごえもーーん!
週イチで食べれるくらい好きなわりに、かなりご無沙汰でした。
毎回同じもののレポートで大変申し訳ないなって思いますが、
どうにもこうにも好きなんです。
湯葉と海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム 温泉卵添えが…。
「湯葉」と「海老」と「モッツァレラチーズ」に「トマトクリーム」で「温泉卵」って。
それはズルいわーってくらい、好きなものばかりです。
というわけで、今日も美味しくいただきました。
一緒に行った方が食べていた、カルボナーラミートソース温泉卵添えです。
カルボナーラなのに、ミートソース…こちらも欲張りさん。
2種類のソース混ざり合って美味しいそうです。
こちらは確かー
モッツァレラチーズとなすのミートソース。
ランチBセットでサラダ、スープ、飲み物が付いて、1,050円也。
ごちそうさまでした!
ランチは混んでいて、なかなか入れない人気のタイ料理屋さんです。
最近も何度か訪れていましたが、満席で入れませんでした。
「今日こそは!」と意気込んで行ったら、3人カウンターでなんとか入店できました♪
私はいつものクイッティオ・トムヤム(ハーブたっぷりトムヤム麺)をオーダー。
ほどよく辛さと旨みたっぷりなスープがクセになります。
まずは前菜の生春巻きから。
ランチセットでついてきます。甘辛ソースで美味しいです。
そしてこちらがトムヤム麺。
真っ赤ですねー。
見た目通り辛いですが、美味しい辛さなので、むしろ止まらなくなります!
海老やらキノコやら香草やらと具だくさんなので食べ応えがあるし、
しかも!!
麺を食べ終えたあとにはゴハンが控えているんですねー。(写真奥)
このトムヤムスープにゴハンが、すっっっごく合います。
そして、かなり満腹になります。
一緒に行った方が食べていたゴハンもの。
すみません、メニュー名を忘れてしまいましたが
カオ・パット・トムヤム(トムヤム味のチャーハン)だったと思います。(たぶん…)
とても美味しいらしいですよー。
具がゴロゴロしていて、確かに美味しそうですー。
今日はガッツリ焼肉ランチ!!!
京城園にやってきましたー。
こちらがカルビランチ850円也。
850円でこのお肉のボリュームはCPも満足度も高いっ!
日によって、お肉が端切れっぽいこともたまーにありますが、今日はアタリでした!
お肉の下にタレがあるので、よーく絡めてから焼きます。
ちなみに写真手前の脂身、真っ白で脂身が苦手な私は「うむー」と思っていましたが、
焼いて食べてみたら、すごく美味しかったです。
イヤな脂っこさではなく、脂が甘く感じました。1枚しかなくて残念。。
そしてゴハンは大きめのどんぶりに並々と。
ちょっと前までは、ゴハンがもっと多かった気がしますが、
その時は多すぎたので、このくらいで十分…いや、これでも多いかな。
他に、わかめスープとキムチがついて850円。
ほんとに満腹になります!ごちそうさまでした。
自由が丘でごちそう系バーガーが食べたくなったらココ!
(もしくは「パームスカフェ」がおすすめです → http://bit.ly/1kjsssq )
こちらは素材にこだわった、自然派バーガーのお店です。
お店の雰囲気もナチュラルー!
ビルの4Fにありますが、お店の半分くらいがテラスっぽくなっています。
でも完全防寒されているので、冬でも寒くなーい!
テラスの雰囲気を室内で味わうことができます。
メニューもイラスト入りでかわいいんです。
バンズのサイズが【S(スモール)】と【R(レギュラー)】の2つあって、
単品とSETから選ぶことができます。SETは、お芋(ポテト)とサラダが付き。
【S】のセットで1,000円前後、【R】のセットで1,300前後と、やや高めです。
ちなみに私はいつも【S】のSETにしていますが、意外とお腹いっぱいになります。
本日はチーズバーガーにしました!
まずはサラダから。
有機野菜を使ったサラダで、ドレッシングもお手製なんだと思います。
なんだか体によさそう。。そして美味しい。
そしてこちらが【S】のチーズバーガー!
どーーーん!!高ーーい!分厚ーーい!
運ばれてきた時点での高さは、だいたい20cmくらいはあると思います。
これをギューっとつぶして食べる訳ですが、なっかなかの強敵(食べにくさ)です。
特に【S】はバンズが小さいので、よけいに難しいですね。
不用意にギューってすると、あちこちから中の具たちがこぼれちゃいますので気をつけて…。
こぼさないようにって気をつけて食べていると、
バンズ+お肉+野菜やらを一緒に口に運ぶことがなかなかできずー!
美味しいんですけどね。
あと、特筆すべきは一緒に添えられているお芋!
このじゃがいも、すごく口当たりがなめらかで、
甘味が強くて、味が濃くて、とっても美味しいです。
一度裏ごしして成型してるのかな?と思うのですが、定かではありません。
このお芋のおかげで【S】でも満腹になりますー!
ぜひおためしあれ。
自由が丘駅からほど近い飲食店が集まる一角に、いつの間にかできていた居酒屋さんです。
少し前に仕事帰りにちょこっと飲みに行ったところ、唐揚げがとても美味しくて。
メニューにランチメニューも載っていたので来てみました♪
唐揚げ定食、なんと590円!
自由が丘界隈ではとっても安いです。
唐揚げが食べたかったのに、欲張って豚の生姜焼き&唐揚げ定食にしちゃいました。
値段を忘れてしまったのですが、確か700円台だったと思います。(790円とか…)
で、唐揚げはやっぱり美味しいです。
衣がカリっとしていて、味もしっかり付いていて、ゴハンにもお酒にも合うと思います。
そして、豚の生姜焼きは…
なぜか生姜焼きまでもカリっと、カリカリっとしていました。
私の好みでいうと、生姜焼きはジューシーな方が好きなので、
唐揚げだけでよかったなーって思いました。
一緒に行った方は、ひつまぶし風なものを食べていました。
まずは、普通にゴハンとカリカリに焼かれた鶏ももをいただいて…
ほどよい頃に、具材をゴハンに乗せます。
鶏もも、下茹でされたキャベツ、刻みのり、三つ葉が主な具です。
具材を乗せたら、濃厚な鶏の白湯スープ(っていうのかな?)をかけて
ひつまぶし的にいただくのだそうです。
初めてだったので、わりと早めにひつまぶしにしていましたが、
最後にちょこっとするくらいがちょうどいいそうですよー。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |